この人とブロともになる
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:Misa 2005年「頭文字D」で杰倫に出会い、CDを聴き始め、2006年日本コンサートですっかり心を奪われる。現在、日々杰倫を応援してます^^2009年9月タイトルを少々変更しました。ブログ開設当初は多少の気恥ずかしさ(?)からか、Jay止まりだったタイトル。しかし、月日を重ねる内に“JayChou”とタイトルに付けたいと思うようになりました。これからもマイペースにやっていきたいと思っておりますので、よろしくどうぞ^^♪
名前: メール: 件名: 本文:
はい、懐かしいです
①雙截棍 ♪私…ケンカ売ってくる勝ち気Jay、一番好きなんですーーー!!
②簡單愛 ♪ファンシー女子として、この女主角は最大のfantasyです*^^*
③對不起 ♪MV入手順が「Jay→范特西→その他」だった私は、初めて観るニコニコ兄さん杰倫にいたく感動してしまい…以来好きなMVです~。
このMV集、はまり始めに入手したので、当時は夜な夜な「寝る前に↑この3曲だけ…」と観てました。でも3曲では我慢できず、つい夜更かしした夜も多々あり…。青春?の1枚、懐かしく振り返らせて頂きました^^
しんさん
>勝ち気Jay
私も大好きですー^^雙截棍はもう最高MVですよね♪
>簡單愛
ロケ地も日本ですし、この女主角も日本人!?って思っちゃいますよねー。転んで杰倫が助けてくれるなら何回だって転びますー!っていう感じです(笑)
>初めて観るニコニコ兄さん杰倫
これ最初の単独コンサの映像なんですかね。とっても嬉しそうに歌ってますよねー。1人舞台に上げちゃいますし@@范特西の頃の杰倫はとんがってるっていつも言っているんですが、そのとんがり杰倫がニコニコ。。。ギャップで更に可愛いって思っちゃいますー♪
>はまり始めに入手
思いの強い1枚、いつまでも大切に思うものになりますね~。私も「范特西」自体が思い出の1枚です。「頭文字J」を聴いた後初めて聴いたオリジナルアルバムがこれです。なのでMVも思いが深いですよー^^
MVですもんね。。。
えっと、えっと。。。
①簡単愛
→東京を傘差して歩いてるJay。
傘を差しながら、野球をする真似をするところ、自転車に乗る真似をするところがたまらなく好きじゃ。。。
あのスーツはどうなの?って思うけど、あれって『安静』のスーツと同じかな?Misaさん、どう思います?
あ!この彼女役の子は非常に若いなぁって思うんだけど。。。どうです?
飴もらってご機嫌!ってのがあまりにも羨ましい!!
飴をあげた後に照れるJay!!かわいすぎる!!
②忍者
→単純に見ていて面白いと思う。
漫画よんでるJay。
活花するJay。
刀振り振りのJay。
どれもいい!
③雙截棍
→んー、正直言うとこのMVのJay以外の人たちにイマイチ納得がいかないのですが、とにかくJayが激しく踊ってるのが素敵なので、三位!
『安静』と同位くらいで、悩みました。。。
あのー、私よく分かってないんだと思うんですが、質問いいですか??
ニコニコ兄さんのJayって『對不起』の中にあります??私の見ている『對不起』は黒い画面に拳骨マークのTシャツでしかめっ面で歌うJayなんですけど。。。
2バージョンあるのかしら。。。
単独コンサの映像なの??気になるぅぅ。
教えてくださいぃぃー。
auさん
>簡単愛
ビニール傘っていうのが日本って感じですよね~^^野球の真似するとこ。普段しないスポーツだけに可愛いですよね♪
>あれって『安静』のスーツと同じかな?
今見てみたんですが・・・同じように見えますー@@!!盲点でしたぁ(笑)絶対同じ!っていう確証はないですが、襟の感じとか、腕のシャツの出具合いとか同じようにみえます!
>この彼女役の子は非常に若いなぁって思うんだけど。。。
思います!!一番子供っぽい相手役№1だと思います☆「晴天」「回到過去」の女の子だってもっと大人っぽかったですよ~。
>飴をあげた後に照れるJay!!かわいすぎる!!
このMVの杰倫は女の子と同じように子供っぽいですね*^^*もう~私も言わせてください!可愛すぎますっ♪
>忍者
あの漫画が何なのかず~っと気になったままです・・・。auさん分かりますか??
刀振り振りしてる中での足さばきが大~好きです*^^*
正直な私の感想を言わせていただきますと・・・もっと忍者な杰倫を見たかったという物足りなさがあったんですよねぇ。。。
>雙截棍
そういえば、助ける女の子も全然目立ってません(笑)これは杰倫の独断場MVと言っていいかもしれないですね~。
>ニコニコ兄さんのJayって『對不起』の中にあります??
実は、日本版のMVに入っているものは違うんです><「對不起」だけではなくて、「威廉古堡」も違くて、日本版のほうはほぼライブ映像なんです。
「威廉古堡」の日本版動画は残念ながら見あたら無かったので、「對不起」だけ動画URL貼っておきますね^^
對不起日本版→http://www.youtube.com/watch?v=XYWAlEYmdd8
一応對不起オリジナルも→http://www.youtube.com/watch?v=9MkHvgLGORc
なぞ解決ありがとうございます!
日本版!!
日本のやつもってないので、今、なーるほど!って気分です!
でもなぜ日本版は違うのかしら??
不思議だわー。。。
しかし!!
コンサで『對不起』歌っちゃうんだ!びっくりだわー。
渋めの一曲と思っていただけに、コンサでは歌われないかなーって思っていたのですが。。。
そっかー、そっかー、そうなのかぁ。。。
なぞ解決ですっきりしましたー。
ありがとうございます!
追記
見ました。。。
『對不起』の印象が全然違うわぁぁ。。。
びっくりです。
本当にファンの子、一人舞台に上げられちゃってて。。。
うらやましぃー!
それに、気になったんですけど。。。
最後にJay踊ってるんです??
切れてしまってて、最後まで見られなかったんですが、何か楽しそうに踊っていたわぁぁー。
これ、かなーりお宝映像だわ!
『比ニィ従前快楽』と同じ服なので、そのときのコンサと同じなのですかね?
はぁー、とにかく今新しい発見に感動しております。
そうなんですねー!
「對不起」と「威廉古堡」はMVが日本版とそれ以外とでは違うんですね!
知りませんでした!びっくり。
わー、本当だ、全然違うー。日本版しか持ってないので、初めて見ました、オリジナル版。。
ちょっとショックでちょっとうれしい。。
「ファンタジーEP」買っちゃおっかなー。。
「蝸牛」とかの音源も欲しかったし。。
情報、ありがとうございました。。
auさん
>でもなぜ日本版は違うのかしら??
私も違うと知ったときはびっくりしました@@なぜですかね~?でもとにかくこのライブ映像は貴重ですよね!違うって言われたら両方買う気になるっていうのを狙っていたのでしょうか(私両方持ってます^^)でも「范特西」onlyっていうのも変な話ですよね。。。う~ん、七不思議の一つです。
>コンサでは歌われないかなーって思っていたのですが。。。
でも割と歌いやすい曲かなって思います♪前にカラオケでどこかの機種に入っていたので「ジェイジョウ♪」のとこを声大きめに歌いましたよー^^
>『對不起』の印象が全然違うわぁぁ。。。
ものすごいご機嫌ですもんね(笑)ファンの子を上げちゃうくらいですから。。。羨ましいですね~><
>最後にJay踊ってるんです??
對不起m(_ _)m動画しっかりチェックしなかったので途中で切れてしまっていたんですね。。。
もんのすごい笑顔で可愛い~踊りをしてますよね*^^*この後実は早送りになってしまってあの踊りは最後まで見納めできないんですよ~><なぜそこで早送り!?っていつも思うんですが・・・^^;
でもこの笑顔と踊りだけで日本版「范特西」の価値はありだなって思いました♪
>『比ニィ従前快楽』と同じ服なので、そのときのコンサと同じなのですかね?
たぶんそうだと思います^^このコンサートの映像も沢山観たいですよね~><
ありがとうございます
Misaさん>さすがよくご存じで、詳しい説明ありがとうございました!
auさま>はじめまして、私の説明不足でご迷惑おかけしました。踊るJay、喜んで頂ければ幸いですm(_ _)m
greenさん
>「ファンタジーEP」買っちゃおっかなー。。
そうですよー!ついつい日本版にはDVDに入ってるのでCDもあると思い込んでました@@「蝸牛」とかのCDはこれを買わないと無いですもんね♪是非是非おすすめしま~す!
しんさん
いえいえ!私のほうこそきちんとランキングのときに説明をするべきでした><;お気遣いさせてしまってすみません。。。
しんさん、Misaさん、greenさん
いえいえ、トンでもございません。
大変素敵なことを教えていただきましてー。
ありがとうございます!
>Misaさん
ご親切に映像まで探していただいて本当に感謝です。
最後部分の踊りは早送りになっていたような感じですっと切れていました。
全然OKですよー。
教えてくださって感謝です。
>greenさん
是非是非台湾版のも見ていただきたいですー。
意外にMV自体はかっこいいつくりのような気もします。
ポイントは拳骨Tシャツを着ているJayとものすごい不機嫌な感じで歌ってるところです。
auさん
Wikipediaにも載ってた!
http://ameblo.jp/miyu-okazakimodels/
すっきりしました☆
コメントの投稿