もう色々なところで出ていますが、雑誌「時尚芭莎」内頁を見てまた熱が上がりそうになってしまいました*^^*
この雑誌更に欲しくなってます><

口に手当てられてて思わずドギマギ@@


↑は胸開きすぎですし~><


左の写真は映画のシーンですか!?初公開ですね~!!ものすごく楽しみになってきました*^^*
文が書かれてる真ん中、大きく書かれている部分を見てなんだかじ~んときちゃいました。
“我希望六十年後還有人聴我的歌
我可以對我的孩子説、咳,你知道嗎?那是你
爸爸爺爺唱的歌。”
60年後にまだ僕の歌を聴いている人がいて、僕の子供に「うわ、知ってる?これ
パパおじいちゃんの歌だよ」って言えるといいな。(自分なりの訳です)
60年後だともうおじいちゃん~(笑)これってかなりかっこいいです☆
それに、まだ小さい自分の子供にそう言っている姿の小さい孫に語っている杰倫を思い浮かべたら自然と笑みがこぼれてきちゃいます~^^
<子供ではなく、孫に・・・だったのですね^^;失礼いたしました。。。>以下今日ふと気が付いたことです。
今日のお昼は時間が合わず一人で取っていたのですが、そのときにたまたま近くにあったフリーペ-パーに信玄ゆかりの地への旅、というのがあって見てたんです。
その中に信玄の旗、“風林火山”の文章の話があり、
『孫子』という春秋時代の思想家孫武作とされる、軍の動かし方を指南した兵法書からきていると知りました。
“風林火山”の一節です。
「疾如風 徐如林 侵涼如火 不動如山」
“はやきこと風の如く、静かなること林の如し、侵略すること火の如く、動かざること山の如し”
これを見ていて何かみたい、なんだろう?杰倫に関連していることのような・・・と思っていて、ぴーんときました!!
「黄金甲」の歌詞がこの文のよう!!“○○如○○”というのが多いんですよね!!
戦いの勢いのある感じにぴったりのこの曲、文山さんはこの“孫子”のように歌詞を書いたのかしら~と思ったお昼休みでした。
あれ?そういえば黄俊郎さん作詞ですが、
「将軍」には“風林火山”って単語入っていますよ~。よく使われてますけど、きっと杰倫の曲だからでしょうね~^^
スポンサーサイト
風林火山
それにしても、ルンメイちゃんと杰倫の2ショット、いいなぁ・・・・ あの口元、おっおさえたいっ(笑)
映画もほんとに早くみたいですね~
さて、風林火山。大河ドラマもみておりますっ。日本の俳優では内野さまが大好きなのです~
孫子の兵法は、有名ですよね~ 三国志でもでてくるわ、日本の武士達もこの兵法をみんな学んでるわ、偉大な教えです。
デビタオさんのアルバム「太平盛世」に「孫子兵法」という歌があって、たしか女子12楽坊が演奏していますよーーー
雑誌記事
台湾ヤフー内のファンサイトに雑誌の記事と思われる内容が
載せられてました。それによると、ジェイは「成功するという事は、長く歌い継がれる事」だって、言ってます。そのあとMisaさんが紹介してくれてる言葉を言ったようです。
あと、「黄金甲」を観客を装って見に行った時、傑王子が
登場するとみんな笑ってショックだったとか・・・。
でももう一枚の写真のコメントはなかったんです。(僕の作
品のあら捜しをする人は多い・・ってやつ)
まだ全部出てないのかもしれません。
やよいさん
>あの口元、おっおさえたいっ(笑)
杰迷誰もが思ってますよね~^^杰倫の唇ってきれいな形してますよね~。たまに唇じ~っと見ちゃいます^^;
>孫子の兵法は、有名
やはりそうなのですね~。やよいさんは三国志お詳しいんですか!?私はてんでダメです^^;これから知っていきたいな~と思ってはいるんですけどね(「赤壁」にトニーも出ることですし)。
>「孫子兵法」という歌
ではよく使われるテーマなのですね!!なるほどーありがとうございました^^
TKさん
>「成功するという事は、長く歌い継がれる事」
杰倫がそう語っているのですね。。。では杰倫にとってはまだまだこれから、なのですねー^^これって迷はちょっと頑張れそう。。。回りの人とか自分の子供に杰倫の歌を広めていけたらいいですよね~。私は自分の子供が杰倫の音楽を大好きになってくれることが夢です^^♪
>観客を装って
えーーーっ@@こっそり侵入しってすごいですね~!!観客の反応を観たかったのでしょうかね~。杰倫ってばやりますね!!でもショック受けてしまったんですねー><
実は先ほど記事チェックをしていてそれらしい記事が上がっていました!訳はできませんが、記事でリンク先とか触れますねー。
すごいです
風邪は治まりましたか?ワタシは左鼻が詰まってオラっと中・笑
ルンメイの右手がJayのマウスをぉぉぉぉーーーー(ッバタ)
最近になって特に思うんですが、Jayの動画を見れればキャーに越した事はないのですが、被写体として静止画にキャッチされる方が確立的にヤバイっていう画像が多いですよね。
a,その方がカッコイイーて事を言いたいのですが。
ご無沙汰でした~
ジェイ記事も さ~っとしか目を通せなくて><
かなり久しぶりのコメントです。
あまりにかっこよすぎてコメントせずにはおれませんでした。
どのジェイもかっこよすぎ☆
映画も楽しみですね~日本での公開って あり?
そして 60年後・・・
私の年齢では きっと聞くのは無理だと思いますが
50年後あたりまでは 頑張りたいなと^^;;;
かなりのボケで 何を聞いてもわからないか@@;
Misaさん すごい!
やっぱりジェイのことなら なんでも知ってる♪
私なんか“風林火山”の一節を見ても
ピン!とこないです。 まだまだジェイのお勉強が
足りません>< 頑張ります♪
桐子さん
体調はもう万全です!!すっかり治ってしまいました^^でもまだ用心には用心をで寝るときはマスクをして寝ています。マスクおすすめですよ^^
>静止画にキャッチされる方が確立的にヤバイ
確かにそうかもしれないですね~@@なんかセクシー杰倫を見るのは静止画率高しですっ!!
今まで動くと・・・っていうほうが多いような気がしましたけど、これからは動いても静止画でもお任せ!!ですね☆
こんな風に大人な感じの杰倫もっともっと見たいですね^^♪
のんのんさん
私も最近だいぶコメント回りできていませんでした^^;こういうときってありますよね。。。
それなのにコメントいただいてありがとうございます^^もちろん杰倫のおかげですね♪私もこの杰倫を見たから風邪もふっとんだような気がします。。。
>日本での公開
・・・してほしいですねっ!!アンソニーウォンも出てますし~、頑張ってどこか買って欲しいですよぉ~><;
60年後も杰倫の曲を聴いてたら素晴らしいことですよね~。頑張って長生きしなくちゃ!!って思いました^^
そんな~私もまだまだですよ><;「黄金甲」大好きな曲なのでたまたま気が付いただけです^^
私ももっと色々頑張らなきゃって思うこといっぱいです><
コメントの投稿